home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
- ※※※ パッケージリスト ※※※
-
- Readme First (J13) このファイルです。
-
- 1.3.8(J13) README 英語版オリジナルとの差異等が記述されています。
- 必ずお読みください。
-
- Eudora-J1.3.8 アプリケーションです。システム6.04以上で動作
- します。
-
- plugin files(フォルダ) このフォルダ内のプラグインファイルはシステム
- フォルダの初期設定フォルダ内に入れて使用しま
- す。相反するものも含まれていますのでドキュメ
- ントを良く読んでお使いください。
- Eudora-J138 Baloon ヘルプファイルです。KT7.1でのバルーン表示用
- となっています。
-
- Eudora-JE138 Baloon 英語版のヘルプファイルです。
-
- JE12 Plug-In メニュー、ダイアログ等を英語版のものにします。
-
- EUC version ローカルサイトでの使用漢字コードが EUC の場合
- に使用します。
-
- SJIS version ローカルサイトでの使用漢字コードが SJISの場合
- に使用します。
-
- original file names 「受信簿」、「送信簿」、「ゴミ箱」等の名称を
- 英語版と同じにするためのものです。
-
- ESC-(-J JIS 漢字変換の際に、1バイトコードに切り替える
- シーケンスを ESC-(-J (JIS Roman) にします。デ
- フォルトでは、ESC-(-B (ASCII) となっています。
-
- detect ESC JIS 漢字コードが配送経路上で ESC文字の欠落や変
- 異してしまった場合のパターンを登録してあり、こ
- のプラグインを使用するようにセットされていると
- これらの文字化けを解消します。主に海外での使用
- 者のためのものと考えますので本体とは分離しまし
- た。実測していませんが、この処理のために増加す
- る時間は微々たるもののようです。
-
- quote header メッセージに返信する場合の引用文のヘッダとして
- ____さんが、____頃に、「 」の件で: のよ
- うなものにします。
-
- Eudora-J Log Eudora-J の動作状況をテキストファイルへ記録する
- ためのものです。
-
- POP Secure POP サーバでユーザの認証が行われていない場合、
- SMTP サーバへメッセージを送信する前に POPサー
- バとの認証を先におこなうためのものです。
-
-
-
- ※※※ Eudora-J 1.3.8(J13) についての概要 ※※※
-
- J10版との差異
- ・ESCコードが欠落/変異したメッセージでも受信可能となるように手を加え
- ました。パデュー大学外国語学部の深田先生の "E-tomo"を参考にさせてい
- ただきました。(J13)
-
- ・初期状態でサンプルとして入れていた受信者名簿の eudora-j@asics.co.jp
- を postmaster に変更しました。今後は、操作ミスによる間違いメールは
- SMTPサーバとして指定してあるマシンの postmaster 宛になります。(J13)
-
- ・ログをとらない状態をデフォルトとしました。(J13)
-
- ・POP サーバでユーザ認証をおこなう前に送信する場合に、POP サーバでの
- 認証を先に実行するための「POP Secure」プラグインを追加し、これを使
- えるようにアプリケーションを変更しました。(J13)
-
- ・コンパイラをTHINK C 7.04 にしました。(J13)
-
- ・「ことえり」以外でもインライン入力ができるようになりました。
- メモリを食い潰すことも解消されているはずです。(J12)
-
- ・標準署名以外の署名編集についても、標準署名同様の編集環境でおこなえる
- ようになりました。(255バイト以内の編集制限がなくなりました。J10版で
- も、ResEdit で 'TEXT' リソースを直接変更する分には255バイトの制限は
- ありませんでした。)(J12)
-
- ・ISO-8859-1 の変換テーブルをアプリケーションに持たせ、受信時にはMIME
- ヘッダを解析して、charset=ISO-8859-1, charset=ISO-2022-JP の自動変換
- ならびに、ヘッダ内の Q 形式(quoted-printable)、B 形式(base64)と
- メッセージ本体の quoted-printable と base64 を自動デコードします。
- 送信時には、今のところ ISO-2022-JP の変換と ISO-8859-1 の変換だけで
- す。(Eudora 1.4 からの日本語使用メッセージを正常に受信できます。)
- (J11)
-
- ・パスワード入力時には自動的に半角英数入力モードになるようにしました。
- (J11)
-
- ・その他詳細は 1.3.8(J13) README をお読みください。
-
- 1994.11.20
- nakata@asics.co.jp (中田 了)
-